スプレー式洗浄剤を試して見ました
スプレー式洗浄剤は数百円で市販されています
ホームセンターやスーパーなどルームエアコンに使用するスプレー式の洗浄剤がよく販売されています。そこで、実際にエアコンを洗浄して試して見ました。
成分と使い方
成分を見ると、界面活性剤、抗菌剤、消臭材、エタノールとなっています。オレンジオイルが主成分のタイプもあります。使い方は下記のようにルームエアコンのフィルターを外して吹き付けるだけです。
実際に洗浄してみます。
洗浄剤の説明書通りに作業を進めていきます。まずはエアコンの前面パネルを開きます。
続いて、エアフィルターや空気清浄フィルターを外します。
熱交換器に向けてスプレーを吹き付けます。ルームエアコン1台に付き一本を使用します。これだけで作業完了です。
洗浄の成果は
熱交換器部分でホコリが付着しているところを見ると、相変わらず付着したままです。大きなゴミを取り除く能力は無いようです。
洗浄していない、風の吹き出し口やファンは汚れたままです。
スプレー式洗浄剤で細かい汚れやニオイ、カビなどは防げるかも知れません。しかし、熱交換器にホコリがたまっている場合やファンが汚れている場合は、業者にエアコンクリーニングを依頼した方がいいと思います。
エアコン用洗浄スプレーはかるい汚れ、ニオイの除去、カビ防止用とお考え下さい。
注意
今回の試用は2社のスプレー式洗浄剤で行いました。家庭用スプレー式エアコン洗浄剤で万一上記と異なる成分の洗浄剤、強力な洗浄剤がありましたらお知らせください。
関連ページ
- 出張修理の依頼方法
- ルームエアコンの出張修理依頼はこちらのページから、修理依頼用紙や依頼方法を説明しております。
- エアコン購入先の選び方
- 家電量販店、地域店、インターネット通販など購入先ごとにアドバイス。
- エアコン工事業者へのリンク集
- 丁寧な工事を行っている業者へのリンクです。他で購入したエアコン取付もOK!販売も行っている所がありますので直接お問い合わせください。
- エアコン販売業者へのリンク集
- エアコンのネット販売業者のリンクです。格安で入手できる場合もありますので探してみてください。
- 消耗品販売のリンク
- エアコンのリモコンや空気清浄フィルターの購入は購入店やメーカーサービス、近所のお店などで探して頂くのが基本ですが、見つからない場合はこちらでも探してみてください
- エアコン最適容量自動計算
- 窓の向き、部屋の広さなど簡単な質問に答えるだけでルームエアコンの最適容量を自動計算します。
- 現在使用しているエアコンの電気代を調べる
- 今現在お使いのルームエアコンの電気代を自動計算最新エアコンと比較します。
- メーカーサービス比較
- どこのメーカーが修理対応が早いのか当サイトで行なっているアンケート結果です。投票のご協力もお願いします。
[ EDIT ]