ご案内
このページは旧モデルのエアコンについて記載しているページです。最新の2019年モデルについては→2019年ルームエアコン徹底比較をご覧下さい。
その他の機種については下記をご覧下さい。
- 2018年ルームエアコン比較
- 2017年ルームエアコン比較
- 2016年ルームエアコン比較
- 2015年ルームエアコン比較
- 2014年ルームエアコン比較
- 2013年ルームエアコン比較
- 2012年ルームエアコン比較
- 2011年ルームエアコン比較
- 2010年ルームエアコン比較
- 2009年ルームエアコン比較
- 2008年ルームエアコン比較
- 2007年ルームエアコン比較
- 2006年ルームエアコン比較
- 2005年ルームエアコン比較
自動おそうじ機能付きコンパクトエアコンLシリーズ(BXVシリーズ)
2018年三菱電機エアコンのLシリーズです。品番はMSZ-L○○18で、○○の後の数字の「18」が2018年モデルを表しています。
住宅設備用モデルでは「BXVシリーズ」としてラインナップされており、
MSZ-BXV○○18と言う型式になります。プラズマ空清機能以外主な機能はほぼ同じですが仕様に差異がございます。詳細につきましてはカタログ等でご確認ください。
本体とリモコン

特徴
- 高さ250mmのコンパクトハイスペックモデルLシリーズ(BXVシリーズ)
- 本体高250mm、据付け必要スペースがたったの295mmなのでリビングの窓が高くなり窓上に設置場所が確保できない場合でも取り付けが可能に
- 赤外線センサー「ムーブアイ」が床や壁などの温度から体感温度を測り、人の位置も見て冷やしすぎない・あたためすぎない快適な空調を実現
- ムーブアイが空間を752エリアに分けて間取り・天井・壁・床の温度、そして人の位置と温度を検知し的確な空調を行います
- ムーブアイで検知して、夏は体感温度にあわせて冷房と送風2つの運転を自動で切替え、冬は「サーキュレーターモード」で天井付近のムダな熱を再利用。ハイブリッド運転で快適&節電を実現
- 左右独立制御の「ビッグWフラップ」により、人の位置にあわせて左右のフラップを別々に動かして2か所を同時に吹き分けます
- 180°の「ワイド気流」&最大15mの「ロング気流」で、お部屋の隅っこにエアコンを配置してもお部屋の隅々までしっかり風を届けます
- 風速を自動に設定するとファンの回転数を制御しながら除湿する「スマート除湿」でお部屋が寒くなりにくく快適です
- 最高約60℃のたっぷりの温風で、厳寒の日も足元から温めます(4.0kw・5.6kwクラスのみ)
- 暖房時の霜取り運転の時も室温低下を予測しあらかじめ室温を上げる「室温キープシステム(プレヒート)」で室温低下を抑制して快適に
- ファン部に「ハイブリッドナノコーティング」を、熱交換器には清潔コートを施し、エアコンの内側に汚れを寄せ付けません
- 「フィルターおそうじメカ」(ダストボックス集塵方式)で自動でフィルターをいつも清潔
- パネルやフラップなど、外観パーツは取外しが可能なのでおそうじも簡単
- 「帯電ミクロフィルター」でPM2.5をキャッチ
- 温度表示やボタンなど大きな文字でみやすく使いやすい「デカ文字リモコン」。 バックライトや蓄光ボタンがあるので暗いお部屋でも見やすくなっています
- スマートフォン用アプリ「霧ヶ峰REMOT」」で外出先からもエアコンの状態確認・操作が出来ます。便利なスマートフォン操作で、さらなる快適性を実現(※別売の無線LANアダプターと無線LAN環境が必要です)
- 室内機寸法(高さ×幅×奥行):250×799×310mm
- 室外機寸法(高さ×幅×奥行):538×699×249mm(2.2kw〜2.8kw)/550×800×285mm(3.6kw〜5.6kw)
- 室内機乾重量:12〜13kg
- 室外機乾重量:23〜34kg
ラインナップとスペックです
<家電販売モデル(MSZ-L)>
<住宅設備用モデル(MSZ-BXV)>
このエアコンに関する情報
価格.com三菱電機エアコンの掲示板を見る Lシリーズのメーカーページを見る BXVシリーズのメーカーページを見る
購入先を検索する
Lシリーズ(家電販売モデル)
MSZ-L2218のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-L2518のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-L2818のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-L3618のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-L4018SのYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-L5618SのYAHOOショッピング最安値ランキング
- MSZ-L2218の楽天最安値ランキング
- MSZ-L2518の楽天最安値ランキング
- MSZ-L2818の楽天最安値ランキング
- MSZ-L3618の楽天最安値ランキング
- MSZ-L4018Sの楽天最安値ランキング
- MSZ-L5618Sの楽天最安値ランキング
BXVシリーズ(住宅設備販売モデル)
MSZ-BXV2218のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-BXV2518のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-BXV2818のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-BXV3618のYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-BXV4018SのYAHOOショッピング最安値ランキング
MSZ-BXV5618SのYAHOOショッピング最安値ランキング
- MSZ-BXV2218の楽天最安値ランキング
- MSZ-BXV2518の楽天最安値ランキング
- MSZ-BXV2818の楽天最安値ランキング
- MSZ-BXV3618の楽天最安値ランキング
- MSZ-BXV4018Sの楽天最安値ランキング
- MSZ-BXV5618Sの楽天最安値ランキング
関連ページ
- 出張修理の依頼方法
- ルームエアコンの出張修理依頼はこちらのページから、修理依頼用紙や依頼方法を説明しております。
- エアコン購入先の選び方
- 家電量販店、地域店、インターネット通販など購入先ごとにアドバイス。
- エアコン工事業者へのリンク集
- 丁寧な工事を行っている業者へのリンクです。他で購入したエアコン取付もOK!販売も行っている所がありますので直接お問い合わせください。
- エアコン販売業者へのリンク集
- エアコンのネット販売業者のリンクです。格安で入手できる場合もありますので探してみてください。
- 消耗品販売のリンク
- エアコンのリモコンや空気清浄フィルターの購入は購入店やメーカーサービス、近所のお店などで探して頂くのが基本ですが、見つからない場合はこちらでも探してみてください
- エアコン最適容量自動計算
- 窓の向き、部屋の広さなど簡単な質問に答えるだけでルームエアコンの最適容量を自動計算します。
- 現在使用しているエアコンの電気代を調べる
- 今現在お使いのルームエアコンの電気代を自動計算最新エアコンと比較します。
- メーカーサービス比較
- どこのメーカーが修理対応が早いのか当サイトで行なっているアンケート結果です。投票のご協力もお願いします。
大阪府堺市近郊のエアコン工事なら PR
当店は創業10年とまだ若い会社ではありますが、お客様重視の工事を心掛けてまいしました。
お陰様でお客様から良い評価を得ています。今後より一層、親切・丁寧をモットーに心掛けていきます。
当社に頂いたお客様の感想です
昨年、エアコン取替え工事をお願いしたところ、とても丁寧に作業をしていただいたので、今回、実家の工事もお願いしました。
私の確認ミスで、当初予定していた工事内容とは違い、室外機を設置する台が急遽必要になったのですが、その場ですぐに手配をかけていただき、事なきを得ました。
コーエーテックさんは、良心的な工事価格と信頼のおけるお人柄で、安心しておまかせできます。
エアコンに関しては、もう量販で買う気はありません。また、何かありましたらぜひお願いしたいと思っています。
他にも沢山の感想を頂いております→(株)KOEI-TECに届いたお客様の評判
詳しくは→大阪府堺市近郊のエアコン取り付けなら泉電設で決まり!
大阪府北部枚方市周辺のエアコン工事なら PR
「エアコンからパソコンまで」がキャッチフレーズの「ぴかっと松井電気」です。
現役の親爺(80歳)は京都で地域家電店を昭和30年から営んでいますが、工事部門として枚方市近隣で営業しています。
当社に頂いたお客様の感想です
家にある2台のエアコンを取り外し→取り付け工事をしてもらいました。
エアコンは取り付け方によって寿命が全然ちがうと聞いてたので、量販店ではなく取り付けを専門にやっている信頼できる職人さんはいないだろうかとインターネットで探していたところ、松井電気さんのHPに行き当たりました。
そこで気になるのが費用だったのですが、インターネット上で見積もりが出せるサービスがあり大変助かりました。
また、メールでの打ち合わせも丁寧で、工事当日は安心してお任せできました。
電気工事というものが珍しく興味深く拝見していたのですが、寸法を何度もキッチリ計る、カットした断面の処理にさえこだわる、見た目が美しくなるようちょっとした工夫を忘れない、などなど感心するほどの職人っぷり。
リビングには配管カバーをきれいに取り付けてもらいスッキリしました。
見た目も良く、長持ちするよう経験を駆使して作業していただけて松井電気さんにお願いして本当によかったです。
他にも沢山の感想を頂いております→ぴかっと松井電気に届いたお客様の評判
詳しくは→大阪府北部枚方市周辺でのエアコン取り付けならぴかっと松井電気で決まり!
[ EDIT ]