エアコントラブル相談室 iphoneサイト

トップページへ

音が気になる|エアコントラブル相談室

音が気になる

エアコンの音が気になる。

エアコンの音が大きい 室外機の音がうるさいのイメージ画像

エアコンの音も大きいと気になります。室外機の音が大きい場合は近所迷惑にもなります。そこで、エアコンの音の発生原因について説明します。


動画での音が気になる場合の対処方法説明

音が気になる場合の対処方法説明を動画にて説明します。

室内機の音、振動が大きい

エアコン室内機の動作を簡単に説明すると、アルミのフィン(蒸発器と言います)が冷たく(暑く)なり、ファンモーターで風を送る事によって冷やして(暖めて)います。室内機のエアフィルターが汚れて目詰まりすると、風を正常に送れないので大きな音や振動を起こします。この場合はエアフィルターを外して掃除して下さい。エアフィルターの下のアルミフィンも目詰まりしていないか確認してください。
エアフィルターやアルミのフィンは問題が無いのに音が大きい場合はモーターの異常やファンに何か異物が当たっているなどのトラブルが考えられます。 メーカー等に修理依頼して下さい。

室内機から「シューシュー」と言う音がする。

室内機からは時々「シューシュー」と空気が流れている様な音がする事があります。これは、室内機内部の配管に冷媒ガスが流れている音ですので、異常はありません。

室内機から「ピシッピシッ」と言う音がする。

エアコンのアルミのフィンは運転中、停止中などによって温度の差があります。これによって室内機の外装が膨張と収縮する時に「ピシッピシッ」と言う音がする事があります。これは異常ではありません。

室内機から「ボコッボコ」と言う音がする。

特に気密性の高いマンションなどで発生します。風の強い日や換気扇をつけると発生する場合もあります。これは、気密性が高いため、室内外で気圧差が発生し、エアコンのドレンホースから空気が浸入するため発生します。確認する方法としては給気口を開くか窓を少し開ければ音が止まります。対策方法はドレンホースに ナショナル小型エアーシャットバルブを取り付ければ、屋外から空気の浸入がなくなり音が止まります。この取付は業者などにご依頼ください。実際に発生した音は→ ボコッボコ音を聞くでお聞きください

室内機から「ギーギー」と言う音がする。

風向きを変えるルーバーが動くときこの様な音が出る場合が有ります。リモコンでルーバーの動きを止め音も止まるかご確認ください。ルーバーの付け根に微量のオイルを塗る事で防止できる事もありますが、ルーバーの取り外しが難しい機種もありますので、購入店やメーカーサービスにご相談ください。

室外機の音が大きい

室外機裏面の目ずまり。
室外機はファンモーターで熱くなった室外機を放熱しています。(冷房時)この時室外機の背面が写真の様に目詰まりを起こしていると、風が正常に流れない為音が大きくなります。特にペットを飼っている家庭は起こりやすいのでご注意ください。この場合はエアコンの背面を覗きこんで綿ほこりを丁寧に取り除いてください。(室外機を移動すると配管パイプに無理な力が掛かり、ガス漏れを起こして高額な修理代が掛かる場合があります。不安な方はメーカーサービスや購入店とご相談ください。)

室外機のモーター音が大きい

室外機の目詰まりなどが無いのに音が大きい場合は、室外ファンモーターやコンプレッサの異常の可能性があります。室外機を観察しながらエアコンを運転してください。最初にファンモーター、しばらくしてコンプレッサーが回り出します。ファンモーターが回りだしたときに音が大きくなればファンモーターが劣化して音が大きくなっている可能性があります。メーカーサービス等にご相談ください。コンプレッサーが回りだすと音が大きくなる場合はエアコンがガタ付いていないか、傾いていないか確認してください。室外機の足以外のところで物が接触していないか確認してください。足に防振ゴムを挟んで見るのも効果があるかもしれません。それでも直らなければコンプレッサーモーターの異常も考えられます。メーカー等にご相談ください。

音が大きいのは仕様

最近の特に低価格エアコンはほとんどが海外で生産されています。コストを重視するあまり、10年前のエアコンよりも音が大きい場合もあります。室内機、室外機の音の大きさはカタログに記載されていますので、エアコンを選ぶ時にはご注意ください。

« 前の記事へ

次の記事へ »

Page Top

PC | スマートフォン