エアコントラブル相談室 iphoneサイト

トップページへ

暖まりが悪い|エアコントラブル相談室

暖まりが悪い

エアコンの暖まりが悪い

エアコンの暖まりが悪いイメージ画像

エアコンの暖まりが悪い場合のチェックポイントをお教えします。


動画での暖まりが悪い場合の対処方法説明

暖まりが悪い場合の対処方法説明を動画にて説明します。

エアフィルターの確認

エアコンの前面パネルを開いて内部を確認して下さい。内部にはエアフィルターがあります。エアフィルターが汚れていると室内機の送風が妨げられ、暖まりが悪くなります。掃除機又は水洗いで汚れを取り除いて下さい。

ルームエアコンのエアフィルター

熱交換機の汚れ確認

エアフィルターを取外したら、内部の熱交換器(アルミのフィン)にも汚れが付着していないかご確認ください。汚れがひどい場合は室内機の送風が妨げられ暖まりが悪くなります。熱交換器の汚れは簡単に取り除く事が出来ません。エアコンの購入店やエアコンクリーニングを行っている業者にご相談ください。

蒸発器(アルミのフィン)がみえてきました

暖房運転時の動作確認

先に→暖房時のトラブルチェックをご覧の上、下記の動作をご確認下さい。

エアコンの設定を変更します。

コンプレッサーが動き出したら、リモコンで設定温度を一番高くし、風量は最強に設定して下さい。動作が安定するまで、60分程度お待ちください。

エアコンの風量確認

感覚的な判断になりますが、室内機の吹きだし口に手をかざして下さい。

上記のような症状があれば、室内機のファンに汚れが付着し風量が低下している場合があります。購入店やエアコンクリーニングの業者にご相談ください。

室外機の配管接続部の状態を確認します。

室外機側にまわり、配管接続部カバーのビスを外し、配管接続部を確認して下さい。

室外機と配管パイプの接続部をさわり暖かければ正常です。注意、配管は動作状況によって100℃以上になっている場合も有ります。触る前に必ず軍手などを着用してください

フレア接続部のバルブ

コンプレッサーが暖房運転をして動いているにも関わらず、パイプの接続部が暖かくない場合はガスが完全に抜けているか、コンプレッサー等ガスが循環する系統の故障となります。メーカーサービス又は購入店にご相談ください。この場合は、高額修理になるケースが多くあります。配管接続部に多量のオイルが付着している場合はガス漏れの可能性が高いと思います。

温度を測定して暖まりを確認する

室外機と配管パイプの接続部が暖かいのに部屋の暖まりが悪い場合は温度を測って確認をします。温度計を用意して下さい。まず、下記写真の様に室内機が空気を吸い込む前面グリル付近の温度を測って下さい。(必ず暖房運転で設定温度は一番高く、風量は最強にして下さい)

室内機吸い込み温度の測定

次に下記写真の様に室内機が風を出している吹き出し口付近の温度を測って下さい。

室内機吹き出し温度の測定

 例えば前面グリルの温度が25℃、吹出し口の温度が40℃の場合差は

 40−25=15℃

温度差は15℃になり、14℃以上あるのでエアコンは暖まっています。温度差が14℃以下の場合は修理を依頼しましょう。なお、リビング用など大型タイプのエアコンはもっと大きな温度差があるのが通常です。14℃以上の温度差が有っても暖まりが悪いと感じたら購入店やメーカーにご相談ください。

容量選択ミスで暖まらない

室内機吹出し口の温度差が14℃以上あるのに暖まりが悪い、メーカーや購入店から正常ですと判定された場合はエアコンの容量が小さすぎた可能性があります。電気カーペットを併用するなど補助暖房をご使用ください。

寒冷地なので暖まらない

寒冷地の場合、暖房運転は効率が大きく低下する場合があります。購入店やメーカーに相談するか、電気カーペット、ストーブなどの補助暖房をご使用ください。

設置状況で暖まらない

エアコンの暖房は温風を床に当て、床から暖かさを伝えることで快適に暖まります。エアコン下部に家具などを配置していると、温風が床まで届かず、足元が寒く感じられます。温風が床に当たるよう家具を移動するか電気カーペットなどの補助暖房をご使用ください。

« 前の記事へ

次の記事へ »

Page Top

PC | スマートフォン