工事の注意点

エアコン工事の注意点


機種選定や最適能力の選択で悩んだらエアコントラブル相談室をご覧下さい

エアコン工事の注意点

取付工事にもこだわりを

エアコンの工事と言うと、どこでも同じような工事だと思っていませんか?取り付け工事によってエアコンの寿命や配管部材などの耐久性を左右するので、工事にも注意が必要です。

配管パイプの違い

普通のエアコンパイプ 安いエアコンパイプ
エアコンパイプです。右上が安いパイプです。断熱材が発泡ポリエチレンの1層式ですので外側に巻いている テープがはがれるとすぐにボロボロになってしまいます。左上側のパイプは表面がデコボコのエンボス加工し てあり右の断熱材に比べると強い断熱材です。
次に中の銅管パイプです。安いパイプは銅管の肉厚が均一ではなく、 パイプを加工した時に銅管のラッパ部分(フレア加工と呼びます)にデコボコが出来るがあります。 また、肉厚自体が薄いパイプもありましたが、新冷媒(R410A)でパイプの基準が厳しくなってからはあまり 使われていないようです。

ドレンホースの違い

安いドレンホース
次はドレンホースです。上の安いドレンホースは直射日光が当たると2〜3年でボロボロになり切れてしまいます 。写真の事例は手で触るとポロポロと崩れて行きました。

2重構造強いドレンホース
上のドレンホースは従来のドレンホースに黒い内側の層との二重構造になっていて 従来のドレンホースに比べると2倍以上長持ちします。


塩ビパイプ工事事例    塩ビパイプ

上は塩ビパイプです。直射日光が当っても10年は持ちますので、左上の様にドレンパイプだけが下に出る場合は この排水パイプをお勧めします。

ドレンホースが途中で切れると変なところで水漏れして、洗濯物にかったり場合によっては建物の内部に 水が浸入してきたりする事もあります。結局補修費用が掛かりますので、良いドレンホースを選んでください。

プラブロックの違い

プラブロックの比較

次は室外機の置き台に使用するプラブロックです。昔はコンクリートのブロックを使用していましたが、 軽く持ち運びに便利なので最近はプラブロックを使用する業者がほとんどです。写真の右側は安いプラブロックです。 内部が空洞になっている為室外機の置き方によって共鳴して室外機の音が大きくなる事があります。


写真の左側のプラブロックは本体とボルトでしっかり固定でき、上下共に滑り止めのゴムが付いています。 また、内部の張りで振動を吸収します。

電線の違い

電線
室内機と室外機をつなぐ電線にも種類があります。エアコンに使用する電線は、 銅線の太さが2mmのタイプと1.6mmのタイプがあります。電線の外側にはサイズが明記してあります。 一部の機種を除いてほとんどは2mmタイプの電線が指定されています。 これは細い1.6mmタイプの電線を使用すると、電線の接続部で接触不良を起こす可能性があるので 、2mmタイプが指定されているそうです。

テープの違い

テープ
電線や、パイプ、ドレンホースをまとめたら、テープを巻きつけます。 このテープは2種類あります。セロテープのように粘着性のあるテープと粘着性の無いテープです。 右の写真は粘着性のあるテープですが、見た目はどちらも同じです。非粘着テープの方がキレイに巻く事が出来ます 。防水性などは粘着テープの方が優れていますが、耐喉性はどちらも大差はありません。

配管カバー
上の様に配管カバーを使えばキレイに見え、耐久性に優れているので、是非配管カバーをお勧めします。
蛇腹式配管カバー
しかし、配管カバーでも上の様に蛇腹式の配管カバーはテープよりはるかに強いのですが、 日の当たる所に配管する場合などで7年以上経過すると劣化してひび割れてきます。 どうしても、蛇腹式の配管カバーを使わざるをえない場合以外はできるだけ使わないようにしましょう。

工事方法(パイプの引き回し)


後ろでとぐろの工事事例
エアコンの取付け方法もいろいろあります。右の写真は余ったパイプを室外機の後で丸めて取り付けている事例です。 例えば4mなら両側をフレア加工済みのパイプを使い余ったパイプを 後ろで巻いてやれば短時間で工事を済ます事が出来ます。
しかし、エアコンの手入れ方法で説明したように、室外機の後にパイプがとぐろを巻くとゴミなどが溜まり、 放熱を阻害します。また、パイプの長さが1m長くなると、約1%電気代が上昇するので、 パイプは出来るだけ短いほうが良いのです。 エアコンを取付ける場合はキチンとカットして加工してくれる業者を選びましょう。

工事方法(真空引き)

手動式真空ポンプ 電動真空ポンプ

エアコンを取付ける場合はエアコンの室外機と室内機を配管パイプで接続します。 しかし、取り付けた段階では、室内機内部や配管パイプ内部には空気が入っています。 この、空気を抜いて内部をフロンガスで満たす工程をエアパージと呼びます。 この、エアパージはいくつかの方法があります。

1、室外機に充填されているフロンガスを使って、内部の空気を押し出す方式
環境問題が叫ばれる以前はよく使われた方法ですが、最近は各メーカ共この方法を推奨していません。この方式ではどうしても空気や水分などの不純物が残ってしまう可能性があります。 特に代替フロンR410Aを使用したエアコンの場合、不純物に対してシビアな為、 故障や性能低下の原因になる事があります。また、余分なフロンガスは充填されていないので、減少したフロンガスの分だけガス不足になるとも言われています。 残念ながら現在の所この方式で工事をしている業者は非常に多いのが現状です。

2、小さな炭酸ガスボンベを使用する方式
炭酸ボンベで配管内の空気を押し出し、残った炭酸ガスを吸着するボンベで回収し真空にする方式です。 炭酸ガスボンベが使い捨てでコストが高いのでほとんど使われていない方式です。

3、手動式真空ポンプ方式
左上の手動ポンプを使って配管内部の空気を抜き、その後バルブを開けてフロンガスで内部を満たす方式で、 今後は主力の方式になると思われます。家庭用のエアコンならこちらの方式でも充分で、真空にする作業の能力は問題ありません。 次の電動真空ポンプの0.5〜3TORRと比較すると30TORRと真空到達度が低くなります。 真空到達度が低いと、配管内部に水分が混入していた場合に水分を蒸発させて乾燥させる能力がありません(外気温により異なります)。雨などで配管に水分が混入した可能性のある場合は次の電動真空ポンプをお勧めします。
手動式真空ポンプでの真空引き作業

4、電動式真空ポンプ方式
右上の電動真空ポンプを使って配管内部の空気を抜き、その後バルブを開けてフロンガスで内部を満たす方式です。 各メーカーが推奨し環境にもやさしい方式です。

P1000430.JPG

関連ページ

出張修理の依頼方法
ルームエアコンの出張修理依頼はこちらのページから、修理依頼用紙や依頼方法を説明しております。
エアコン購入先の選び方
家電量販店、地域店、インターネット通販など購入先ごとにアドバイス。
エアコン工事業者へのリンク集
丁寧な工事を行っている業者へのリンクです。他で購入したエアコン取付もOK!販売も行っている所がありますので直接お問い合わせください。
エアコン販売業者へのリンク集
エアコンのネット販売業者のリンクです。格安で入手できる場合もありますので探してみてください。
消耗品販売のリンク
エアコンのリモコンや空気清浄フィルターの購入は購入店やメーカーサービス、近所のお店などで探して頂くのが基本ですが、見つからない場合はこちらでも探してみてください
エアコン最適容量自動計算
窓の向き、部屋の広さなど簡単な質問に答えるだけでルームエアコンの最適容量を自動計算します。
現在使用しているエアコンの電気代を調べる
今現在お使いのルームエアコンの電気代を自動計算最新エアコンと比較します。
メーカーサービス比較
どこのメーカーが修理対応が早いのか当サイトで行なっているアンケート結果です。投票のご協力もお願いします。

エアコンプロセンター

PR
品質重視、地元業者と直接取引のエアコンプロセンターです。ルームエアコンの取り付けだけでも依頼出来ます。東京、大阪、神奈川など受付地域も拡大中です。

【当社お客様の感想】
家を新築するに為、エアコン業者を探してまして数件問い合わせしました。
担当の方は、とても感じが良く親身に相談にのって下さいました。
設置場所に問題が有り、他の業者さんには全て断られていたのですが、快く引き受けて頂き感謝しております。
工事内容もとても丁寧で、安心してお任せ出来ました。親戚が、近々引越予定なので是非紹介させて頂きます。

その他の感想を読む

詳しくは→エアコン工事の専門店エアコンプロセンターのホームページをご覧下さい。

« 前ページ:電気代を節約する
» 次ページ:エアコンカタログの見方

[ EDIT ]


故障や選び方、最適容量などルームエアコンに関する事なら ©2004

質問、疑問、悩み事エアコンに関する事なら当相談室へ