DRNシリーズ|エアコントラブル相談室
寒冷地向けエアコン「大清快」DRNシリーズ
2011年東芝エアコンの上級モデルDRNシリーズです。
室内機のデザイン
室内機の色はプレシャスホワイトです。

室外機とリモコン
リモコンは暖房、冷房など機能別に専用のボタンが付いているので、お年寄りにも使いやすく出来ています。

画像提供:家電のタンタンショップで東芝エアコン(大清快)を探す
特徴
- 外気温−15℃でも高温吹き出しの暖房能力
- 最小暖房能力が0.2KWだから、連続暖房が続く
- ピコイオン空清で空気がきれい&お肌もうるおう
- 通常のエアコンは最小暖房能力が比較的大きく、寒冷地に多い高断熱住宅などにおいては、室温が設定温度になると日中などでは断続運転する場合があり、室温の変化が起き、不快感につながる場合があった。
- 282DRNはデュアルコンプレッサー搭載だから、最小暖房能力は0.2kWと非常に小さく消費電力もまた小さい。
- そのため、室温が設定温度になっても運転が停止することなく連続運転を続け、快適であると同時に省エネ効果も大きい。
- 外気温が低い場合でも高い暖房能力を発揮する。
- 特に「高温風」運転モードでは外気温−15℃でも約50℃の高温風吹き出しが可能です。
- また、除霜レスで約6時間の連続運転をする。
- 雪にも強い室外機設計になっており、底板にヒーターを搭載して凍結を防止している。
- また、運転停止時にも条件によって室外ファンを自動運転し、雪の吹き込みを防止している。
ラインナップと性能
このエアコンに関する情報
価格.com東芝エアコンの掲示板を見る
DRNシリーズのメーカーページを見る
購入先を検索する
« 前の記事へ
次の記事へ »