フィルター自動掃除|エアコントラブル相談室
フィルター自動掃除
シャープお掃除機能の仕組み
お掃除エアコン2年目のシャープは、U-SXシリーズ、U-STシリーズ、U-SCシリーズと2007年発売の全ての機種にフィルター自動掃除機能を搭載してきました。
掃除機のパワーブラシのようにゴムのブレードが付いたブラシが回転し自動でホコリをかき取ります。かき取ったホコリは換気ファンで屋外へ。フィルター自動掃除の所要時間と静音性(静かさ)にも優れています。毎日自動的に動く掃除は約5分、季節の変わり目などに使用する手動ボタンでの掃除は約14分掛かります。

熱交換器アルミフィンの表面を水性コート処理、その為、汚れをドレン水が自動洗浄します。

フィルター自動掃除の短所
- フィルターの掃除
- ゴム状のパワーブラシでフィルター全面を一気に掃除するタイプです。小さな面積を掃除して排気するナショナルに比較してフィルター掃除の性能が落ちるのではと推測します。機械を信頼せず、年に数回程度は手作業で掃除を行う事を推奨します。
フィルター自動掃除の長所
- お掃除時間
- フィルター全面を一気に掃除するので掃除の時間は約5分です。
- ホコリの自動排出で手間無し
- ホコリの除去から排出までを自動で行うので、ホコリに油分が付着している台所などを除いて手間が掛かりません。
- ミクロメッシュフィルター
- フィルターのキメが細かく、自動的に掃除を行うので、フィルター奥の熱交換器やファンにも汚れが付きにくい構造です。
- 熱交換機
- 簡単には手が届かない熱交換器の掃除まで考えられたエアコンです。
« 前の記事へ
次の記事へ »