購入して4年目の日立製のエアコンです。電源が勝手にON、OFFしてしまいます。リモコンの電池を抜いても同じです。時間に規則性はなく数分から数時間でいきなり電源が入ったり切れたりするんです。しかし数日間は正常にもどったりもします。原因はリレー部でしょうか?それとも同じ周波数の電波がどこからから入ってきてるのでしょうか?原因がさっぱり分かりません。
見る順序としては、エアコン内部の原因かリモコンなど外部の原因で発生するのか切り分けが必要だと思います。
エアコンの右側下部又は、中央部の運転ランプの近くに1cm×2cm(もう少し大きい場合もある)の黒、又は白く窓のようになった所がリモコンの受光部です。
確認方法は、厚紙などでそこを覆い、リモコンが動作しなければそこが、受光部です。厚紙を貼り付け、リモコンが動作しないようにしておき、放置します。
この状態で、やはり勝手にONすればエアコン内部の要因となります。例えば、応急運転スイッチが故障して、振動で動作するようになっていた場合や、室内基板の故障が予想されます。